石垣環御大の漫画ウィザードリィ外伝第2部鳳凰の塔へぶっこみます!
ギルとの戦いの後、ショウたちが存在した150年未来の世界へと転送されました。
ギルが異界から「古き者共」を呼び寄せようとしましたが、その空間をつなぐ穴をショウが破壊したため、超弩級のモンスターが人間界にやってくることは防げたようです。
150年後の世界が平和だということは、兎にも角にも防ぎきったということでしょう。
東方のホウライ国
さて、第2部の舞台は「ホウライいずもの国」です。
いきなりショウが竹やぶで修行しているシーンから始まりました。
キャラの服装がいいんですよ!日本のような和装でもなく、かと言って中国っぽくもない。でも、東洋チックな雰囲気が伝わってくる石垣環御大独特の世界観に浸っております^^
ショウ一人で修行しているのではなく、ホビットと思われる忍者「キャン」と一緒です。本身のクナイを投げつけて、それをショウが弾くという修行です。
見事に全てを弾くショウ。
フラッと戻ってきたサンザが、こっそりクナイを投げていく^^;当たったら大変ですけど、そこは天下無敵のショウ。ちょうどいい肩慣らしです。
いたずらサンザ。
ええ、もちろん、ちょっとしたおふざけのつもりでしたよ。
しかし、修行中で精神が研ぎ澄まされているショウですから、「気」の乱れを察知して即反応!
正体不明の曲者相手ですから、ショウも本気です。
奥義を炸裂だと・・・!?
サンザの着地を狙っていて…こいつ…ガチでサンザをやるつもりでした。危ない危ない…。
修行に、より緊迫感を持たせるためのサンザの配慮でした。
「キャンじゃ相手にならないだろ」
…^^;
ルーやサンザ以外で、ショウの修行相手になる人がいたらちょっとまずいです。
サンザは各職業の「剣術の気の使い方」について解説してくれました。
- 侍の剣術の極意は「気のコントロール」にあり。
- 戦士やロードの剣術は「気の爆発的な放出」すること。
- 忍者の剣術は「気の集中」です。
キャンですらわからないので、私にわかるわけがありません。
「まっその内わかるさ。俺より素質は良いんだからな」
サンザ師匠!
一度落としてから上げてくださる!ありがとうございます!
優しいよね、サンザ。
サンザはここ2,3ヶ月「ヒダカミ」という場所(国?)に諜報活動に行っていたとのこと。
伝説の宝刀「クサナギ」が眠っている鳳凰の塔の入り口の封印が解けたそうです。
ヒダカミの領主は情報封鎖をしていますが、封印が解けた噂は諸国に広まっております。
ホウライ国なのに領主がどうのとちょっとわかりにくいと思った方、コマの外に御大が解説を記載してくださっております。
20数カ国の小国からなる連合国家である。連合国家なので、江戸時代の藩というわけではないですね。ロシア連邦のようなものでしょうね。
ホウライが上手く治めているのでしょうね。でないと、リルガミン国との戦争なんてできませんでした。リルガミンもホウライ諸邦のいくつかを外交で篭絡したり、寝業もこなしたかもしれませんね。リルガミン戦記的な、ダンジョンRPGとは全く違う戦記系のお話も作ってくれないかな…御大^^;
ショウは現在新しい刀を探しているご様子。
切ない報告が…。
現在使用中の刀は「兼光」。
ギルとの戦いで使用した「一文字」と比べると2段階も落ちる。
「まあ『兼光』でも『カシナート』よりは多少ましだけどね」
…。゚(゚´Д`゚)゚。
名剣カシナートが…、それほど大した剣ではなくなっているだと…!?
パワーインフレが進んでいる…!
いや、そもそもサンザやショウが強すぎるだけで、普通の冒険者であればカシナートはお宝のはずです。
力及ばぬものが「クサナギ」を手にした時、その者は滅びの道を行く…とのこと。
サンザは「空間を切り裂いちまうお前なら大丈夫だ」と太鼓判を押してくれましたし、ショウは主人公なので一切心配ご無用ですね。
鳳凰の塔に入れない!?
「ええい!一体いつになったら塔の中に入れるんだ」
鳳凰の塔には、すでにどこかのご領主から命令を受けた冒険者たちが、やってきておりました。塔に登るどころか、内部に入ることすら出来ていないようです。入り組んだ作りになっているのか、それとも不思議な力が働いて、実力が低い冒険者を遠ざけようとしているのか?
エキストラパーティーのリーダーはしびれを切らしていましたが、次のページになったら、「やむを得ん。帰ろう」ですって。
主の命令だ、なんだかんだとあれだけ騒いでいたのに、意外と諦めが良い。
けど、その方が良いよ。
決して弱いパーティーではないことはわかっている。けれど、きっと…ここはまだ君達が来ていい場所じゃあないんだ。
ガスドラゴン!?
ジュウゥ~~~~!!!
BBQ状態!
どこぞの国の先遣隊と思われるパーティーは全滅。いきなりのガスドラゴン、それもブレスの不意打ちですから、実力者であっても命を落としていたかもしれません。塔にも入れない連中であればなおさらです。
ただ、ちょっと気になったのが、このガスドラゴンの佇まいです。
たかが「ガスドラゴン」なのに、戦闘終了後2コマも使って、読者に何かを残そうとしています。
これは…なにかの化身なのでしょうか?
続きが気になります!
次回はいよいよシェーラさんとルーが登場!
コメント