来ましたぁ!
ミイラさんのWizardry動画第3弾!
いきなり登場したのが、闇セーラ!
闇というか、性格が悪となってしまったのですね。セーラ!
闇のセーラというのも、十分萌え要素がありますので、このままメインパーティーを育てつつ、時々入れ替えて成長させてほしいものです。
友好的なブッシュワッカーを見逃さなかったために、悪へと走ってしまったセーラ…。
え!?
ボーナスシーンもあった!
セーラのソウルキャリバーver.!まさか…Wiz動画にも組み入れてくれるとは…!
大感激です!ミイラさん!。゚(゚´Д`゚)゚。
ブッシュワッカーまでクリエイトしてくださるなんて…。
ソウルキャリバー、世界名作劇場はミイラさんの功績に感謝せにゃあいかんな。これだけアニメやゲームを宣伝しているんですから。Wizファンに名劇とキャリバーを見せつけていくぅ!
闇のセーラの圧倒的な強さ。短剣しか持っていないブッシュワッカーをあっさりと屠りました。ウーバーイーツの配達員をボコったような感覚。配達が遅いからと言ってブチギレたセーラのようにも見えるんだ。
「初心者狩り」と言われるブッシュワッカーですから、こんなヤツはどんどん狩っていただきたい!
友好的な敵だけじゃない…逃げる敵も、許しを乞う敵も絶対に逃さない。
これこそ悪の真髄。鬼と言われるオーガなんだ。
ミイラさんはコツコツとレベルを上げて、キャラたちは5レベルに。白セーラだけでなく、他のキャラのステータスもかなり高く安定しています。
ダンジョンはいきなりダークゾーンからか…。
初心者にダークゾーンはかなりきつい。小学生の頃、FC版ドラゴンクエストの松明をもたずに、洞窟に迷い込んだら、キャラ以外回りは真っ暗という状況に面食らいました。Wizardryは3Dダンジョンですから、絶望感と恐怖感が増し増しです。
一階でも落とし穴やシュート、ダークゾーンがあるのか…。外伝かなりきついですね^^;
鉱夫登場シーンと武蔵を合わせるとは…。動画を見ているWizardryファンだったら、武蔵を知っていてもおかしくないけど、今の子たちは知らないだろうな…。
まさかの武蔵登場でずっとニヤけながら視聴しておりました。
ミンチン院長ら、毒見部隊の救出は断念。復活したところで役に立たないという切なさ。
敵との戦闘で気になったことが。
あ!最新の外伝でも、敵を全滅した後でも呪文が発動してしまうんですね!クラシックなWizでは当たり前でしたが、これはきついですね^^;外伝は思った以上に大変そう…。
ついにミイラさんの行く手に毒罠が炸裂!
これは…私も当時戸惑いました。毒消しもなく、ラツモフィス(キュアポイズン)も未修得。HPがぐんぐん減っていく中、何とか城にたどり着いたら、何故か毒が消えたのに驚きました。
なぜ洞窟から出ると、毒が消えるのか?「ウィザードリィのすべて」に記載してたかな?昔、手放してしまったことが、増々悔やまれる…。洞窟の入り口にLV4僧侶呪文を習得した守衛が居るんだ。きっとそうだ。
侍にメイス。
そういえば、侍にメイスを装備させたことなかったな…。これは新鮮。侍カトリってだけで十分可愛いのに、メイスなんてもたせたら…魔法少女っぽくてさらに萌えるじゃないかっ!
みすぼらしい男に手こずる。
うーん…強い。カトリにダメージがずいぶん入っている。ブッシュワッカーの強さじゃない。
前衛の物理攻撃に加えて、司祭アルフレドのファイアを叩き込んでも倒れない。
魔法使いのベスのサンダーで事なきを得ましたが、経験値から察するに「ハイウェイマン」かもしれませんね。
地下二階へ
落盤、シュート・・・!
レオノラ!
こういうの挟んでくれるのすごく嬉しいんです^^
地下二階は敵が2グループでてくるんですね。
レベル5だったら、多分大丈夫そう…かな。サンダーが敵全体への呪文だったら、かなり安心ですね。ミイラさん、攻略サイトとか見ないでプレイしていそうで、それがもうすごいです。よくここまで強くなったなと。
謎解き要素の強いギミックは、何通りも試さないといけないし、体当たり感がいいですね。攻略法をある程度知っている人が、サクサクっとクリアしてしまう動画もあるけれど、私はじっくりと壁にぶつかりながらプレイしていくスタイルが好きです。
獰猛な戦士、アンデット・ウォーリアーとの戦いでは、呪文を出し惜しみせずに戦っておりました。
戦い方が…まるで別人!
セディ「近づかないで!」
アルフレド「そこだぁ!うわぁ~~!」
カトリ「えぇ~い!こいつめぇ!しつこいぞ!」
セーラ「えへっ❤」
ベス「こらっ!よくもやったなぁ!死んじゃえ!」
このゲームでも、アンデット・ウォーリアーはやっぱり経験値が低いな。。。基本的にアンデットって経験値低いですよね。惜しみなく解呪「ディスペル」させるための配慮なのかな?
何だかんだでエレベーターを作動させてしまったミイラさん…!すげえ!
感想…のようなもの!
今回も見ごたえがありました。
1回、2回目の配信では、Wizardryに翻弄される姿が目立ち、そこがまた面白かったのですが、今回は戦闘に慣れはじめて、対処の仕方が私と似ていました。雑魚キャラが複数の場合、ガンガン攻撃呪文で蹴散らしていくスタイルが見ててスッキリします。
それから、他の配信者さんたちと違い、戦闘のメッセージを早送りしないところが魅力的です。戦闘に慣れてくるとどうしても、ボタンを押して早送りしがちになってしまうんです。おかげで、カトリやセディ、トムらの前衛の成長ぶりがよくわかりました。メッセージの送り方も視聴者の事を考えていて絶妙でした。ありがとうございます!
レベル5になると、物理攻撃の2回ヒットが目立ってましたね。強くなったよな…。キャラの成長をひしひしと感じられるところが、Wizardryの醍醐味の一つでもあります。他のRPGでももちろん体験できるんだけど、Wizのレベル1は本当に豆腐ですからね^^;豆腐状態から脱した時が気持ちいいのです。
この6人のイラストをご覧くだされ…。
名劇を知っていると、キャラたちを見るだけで安心してしまう頼もしさ。魔王の一人二人程度なら、なんとかしてくれそうなメンツ。
Wiz、名劇、そして、今回はソウルキャリバーと3つのコラボ。各運営さんはミイラさんに特別手当を出してもらいたいよ…。
コメント
御無沙汰になってしまって申し訳ありません。見てみたらタイミング的に「あぁ…(察し)」となってしまった低評価2つを発見してしまったこの動画の投稿者です(苦笑)
何と申しましょうか、なかなかこう、ウィザードリィは結構簡単に編集が可能でこれからも長い時間をかけてやっていきたいなと思っていたのですが、うーん…自分の動画やプレイングに足りないものや、どうにかしてこのブログを盛り上げることのできる「何か」を常に求めてやってきたのですが、なかなかわからないものです。
わーどまんさんのブログや過去ブログでの記事を読んで、それを攻略本代わりにやっている。そんな感じでして、私としては今後も自分なりのやり方でわーどまんさんの活動の手助けというか、発信していけたらと思うのですが、いかんせん今後はあまり力になれない可能性が高く、正直心苦しく思います。
でも、ぶっちゃけてしまえばわーどまんさんは既に私にはないものを沢山持っていらっしゃる。精力的に活動を行い、私が見れていない間に私以上の(ちょっと上から目線ですいません)力と信頼を獲得しており、ウィザードリィから学んだ行動力と指揮能力、文章力が生かされているのではないか?そう感じております。
つまり、既に私などいなくてもわーどまんさんは御自身の優れた能力でもっと優れた才能あふれる皆様とやっていける!もっと幅を広げていける!そう確信しており、自分の事のように嬉しく思います。
これまで、長い間ありがとうございました。
あとはわーどまんさんの御意思にお任せしようと思います。記事も、今後も読ませていただきますし、自分のブログの参考にしていきたいと思ってます。
ミイラさん、どうもです!
一体どうなされた…!?これからも動画をガンガンアップしてくださいな!
改めて直接ご連絡いたしますね!