FC版「ウィザードリィ狂王の試練場」地下3階~地下6階の経験値稼ぎが楽しい

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 

漫画ウィザードリィのレビューを書いていると、無性にウィザードリィ狂王の試練場をプレイしたくなります。外伝のレビューを書いていた時は、ダイヤモンドの騎士をプレイしました。

先日レビューが完結した「うぃざあどりぃ いろいろ」の舞台も「狂王の試練場」でした。

プレイしたいなぁ…。

パチモンのファミコンと狂王の試練場を引っ張り出してプレイ開始。

メンツは先日の記事に書いた通り。

テツとリィナを中心とした漫画ウィザードリィ外伝で活躍したややサブキャラな者たちです。

レベル10になり物理攻撃が当たらずイライラしてきたので、ボルタックで真っ二つの剣を2本購入し、侍と戦士に持たせ、最強の短剣を盗賊に持たせました。これで雑魚戦が少し楽になりました。

地下3階で効率よく稼ぐ

地下4階、5階で経験値稼ぎをしていましたが、魔法使いがいないとどうも効率が悪い。敵をやっつけたところでもらえる経験値は1000台前半。地下3階へ繰り出しました。地下4階よりも経験値は若干少なめですが、1グループあたりの人数が多く、厄介なのはワーベア、レベル3忍者程度です。レベル3忍者は一撃死のリスクが、ワーベアは麻痺・毒のリスクがありますが、経験値はやや多め。

ビショップがマハリトで、僧侶がリトカンでコヨーテ、ジャイアントトード、レベル3プリーストを焼き払ってくれるので、戦闘の回転がかなり良くなってきました。マハリト一発で死んでくれる敵はありがたいです^^;戦闘の数で経験値をカバー。ストレスも少なくよい場所でした。

気になるキャラは「レベル3キャラ」たち。

レベル3プリーストはメイスに毒を仕込んでいますので、先制攻撃されると厄介です。

「はっ…生臭坊主か…」

と、油断していたら前衛3人が毒に侵されて焦りました^^;

レベル3サムライ。こちらは脅威らしい脅威はほぼないのですが、経験値が少ないことと、すぐに逃げるのが特徴です。7人の大世帯で不意打ちを仕掛けてきたかと思いきや、全員逃げましたからね。腰が引けっぱなしのレベル3サムライ。

経験値ご参考まで。

レベル3プリースト…EXP990

レベル3サムライ …EXP795

レベル3ニンジャ …EXP1360

レベル3サムライの良いところは時折クリーピングコインといっしょに登場してくれること。

自分が引き連れてきたぞ!みたいな雰囲気を出していますが、冒険者にとってはクリーピングコインこそメインディッシュ。レベル3サムライは前菜以下です^^

地下4,5階をすっ飛ばして地下6階へ

地下6階はグループ攻撃呪文を使ってくるレベル5メイジ、レベル7メイジ、スピリットに加え、石化攻撃をするメデューサリザードが頻繁に登場。レベル2ドレインを仕掛けてくるライフスティーラーもよく出てくるので、地下4,5階とは違い空気がピリッとしてくるエリアです。

私の大好きなチャンプサムライも登場。

ハイプリーストとつるんで来ます。バディを使えるってことはレベル9以上の猛者。集団で出てくるので油断禁物です。

バラけて来ると非常にやっかい^^;こっちのグループ単位の攻撃呪文はリトカンとマハリトしかありません。モンティノやカティノも併用しつつ戦いましたが…パーティーに魔法使いが居ない不便さを噛み締めつつプレイしております。ビショップもマハリトを打ち尽くしたので、火炎放射器こと炎の杖で応戦。頑張りましたけど、結局敵いませんでした。

フィルが討ち取られたので即退却。ハイプリーストのバディは怖いわ…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました