ウィザードリィ1をノーリセットでストレスを最小限に抑えながらプレイする方法

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 

学生や時間のある時ならともかく。
FC版ウィザードリィ1を、ノーリセットでプレイするのはかなりストレスが溜まります。
最近狂王の試練場をプレイしておりますが、ノーリセットプレイには挑戦しておりませんでした。基本的にリセット技を駆使してプレイしています。

ノーリセットだときついことがたくさんありますね。

1.不意打ちで喰らうブレス
2.不意打ちで喰らうエナジードレイン
3.不意打ちで喰らうクリティカルヒット(首はね)
4.不意打ちで喰らう状態異常(毒、麻痺、石化)

不意打ちと書きましたが、普通の戦闘中に上記攻撃を受けてもリセットしてしまうもの。リセット技に甘えて「仲間が一人死んだだけ」でリセットしてしまうことも多々ありました。

全滅してしまったら、捜索隊を再編成して死体を回収にいく。
社会人プレイヤーにとっては大変なストレスです。

ノーリセットでプレイしたい。
だけど、ストレスは溜めたくない。

どうすればよいか…。
ない知恵を絞って考えました。
上記4点の中で、自分が最もストレスに感じるのは何か?
2.です。

エナジードレインだけは耐え難い。
3.4.は頭にくるけど、なんとか受け入れられる。敵の能力ですからね。エナジードレインも能力ですが、レベルをダウンさせるのは受け入れ難い。

1.のブレスに関しては、こちらの最大HPを上げたり、強力なブレスを吐く敵がいる階層を避けるなど、対策は可能です。

ストレス対策・・・手裏剣!

というわけで、今までレアアイテム狩りキャンペーンで貯めた「手裏剣」の出番です。

手裏剣の防御能力は毒とエナジードレインに抵抗があります。
作成できたキャラは4人のみ。メンバーがパンパンで4人が限界でした。

戦士、僧侶、魔法使い、ビショップの4人。ボルタックに置いてあった手裏剣は3つ。前衛3人分あります。
僧侶は、ディアルコ(麻痺治療の呪文)をすぐに覚えるので後衛です。HPが低い魔法使いと司教を前衛に出します。

他の装備も金にモノを言わせてなるべく良いものを揃えます。
戦士には「ワースレイヤー」と「氷の鎖帷子」。
魔法使いには「早業の短刀」
その他、「窒息の指輪」、「炎の杖」を2本もたせました。

いきなり悪のサーベルやカシナートでは強すぎますし、真っ二つの剣を装備させるのもありきたりです。どうせなら普段装備しない武器をもたせました。

所持金がほぼゼロになったので冒険へ。
お金をためて強い装備を揃えていく方針です。

地下1階ではコボルドやブッシュワッカーら汚物を炎の杖で消毒。
地下2階、地下3階で経験を積んでから、地下4階で経験値稼ぎ。

今まで地下5階で経験値稼ぎをしていましたが、地下4階の方が効率いいですね。エンカウントのしやすさに加え、敵の出現数が地下5階よりも多いです。
ワーベア8体&ボーパルバニー7体。
ワーラットを筆頭に出現する動物軍団。
動物園のような連中だけでなく、LV3ニンジャの集団、ガスドラゴン&ドラゴンフライ&プリーステスの集団。マカニトで消してしまえば、あっという間に一人当たり3000EXP以上もらえます(こちらは4人パーティなので)。

昆虫も出るw

ノーリセットなので無茶はできず。地下4階で鍛え、時々地下5階に遊びに行ってきました。

手裏剣のお陰で、毒とエナジードレインを封殺。このようにアンデッド軍団に襲われても、落ち着いて対応できます。

ロスト…手裏剣を2つ失くす

魔法使いと僧侶も成長し、ティルトウェイトとマリクトを習得。

レベル15ほどになってから地下10階でバトル。フロスト・ジャイアントやウィルオーウィスプ、ポイズンジャイアントなどえり好みせずに、遭遇した敵をコツコツ倒す…。

ここまでは順調でした。

ポイズンジャイアント✕4、ウィルオーウィスプ✕2が現れた!

「モンスターはいきなり襲いかかってきた!」

無理ゲー!!!

チーン…。

全滅しました😅

ギルガメッシュの酒場にはツワモノ共がひしめいていますので、即救助…!

でも、魔法使いのツルがロストしていました。ツルがロストし、手裏剣一つを紛失。戦士イチも手裏剣をなくしていました。魔法使いを追加してノーリセットで遊び続行します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました