コツコツと冒険を進めておりまして。
コツコツどころか、サクサク進み過ぎて!面白い!
MIZをやれ!
レベルも6~8にまで上がってきまして。
忍者が宝箱の罠解除と開封を担っておりますが、結構な確率で外してくれます。
おおっと!ガス爆弾!
おおっと!爆弾!
おおっと!プリーストブラスター!
おおっと!メイジブラスター!
リセットをすぐにすれば、なかったことにできるものの。ついついEnterKeyを押しっぱのまま。
こんな不幸な出来事が…。
街の不良少年、最もタフなHPを誇るプリンセスガーディアンですらこのザマです。
序盤の宝箱罠爆弾なのに、60ポイント以上受けてしまうので、即死。魔法使いや忍者にとってはオーバーキル!
モンスターも徐々に強くなってきましたが、基本的にグラフィックが可愛くて、憎めないキャラばかり。特にお気に入りはバンシーとゴースト。
もう、これ、味方キャラでしょ。主人公やヒロインの肩に乗って色々話しかけてくれるタイプです。こいつを倒すのは忍びない。レオノラやメグなどの後衛キャラの肩にピッタリ。
MIZではまだプリーステス的な敵キャラアイドルには出会っていないけど、バンシーの可愛さはMIZでもぴか一ではないかと!きちんとディスペルしてあげたい。ただ、レベルドレインがあるので、先制されるとリセットを使いたくなる。
ホヤの村へ到着し、そこからヒムカへ向かう途中の敵に驚きました。まだ、レベルが一桁なのに…
ガスドラゴン!
ウーパールーパーを思わせる風貌なので、グラフィックとしてはかなり丸くなっておりますが、ブレス攻撃は驚異的でした。ブレス+毒効果もあるので、すぐに倒さないと大打撃です。ただし、ヒムカ道に出現するガスドラゴンは1~2体程度なのが救いです。
不確定名で「ドラゴン」として登場した時は、即逃げでした。
ガスドラゴンはドラゴンの中でも下級ですが、最近漫画ウィザードリィでリリスがガスドラゴンのブレスで殺された印象が深いのでかなり警戒しております。
ヒムカ道に来てから、敵が急に強くなった感があったので、ワクワクしながらバトルを楽しんでおりました。「強い敵=良いアイテムを落とす」と期待してしまいますからね。
ガスドラゴン退治に勤しんでいると。
え!?
「悪のサーベル」ですとっ!?
Wizardry1だったら、レアな武器ですし、最下層で手に入る武器ですぞ…!もうプレゼントしてくれるんですか!ガスドラゴンなどのタフガイ相手でしたから、ロングソードではきつくてきつくて…。でも、ベッキーの性格は中立なので装備したら呪われてしまうので無理。
結局、悪の忍者ダンに装備させました。今まで「裸忍者」を貫いていましたが、悪のサーベルを装備。装備すると防御力がゼロになってしまうので、防具も着用。見た目は戦士です。
戦力が格段にアップ。今までは素手の忍者、戦士のロングソード、僧侶の粉砕のメイスで辛うじてガスドラゴンを倒してきましたが、悪のサーベル投入後はこの通り。
4回ヒット!
漫画ウィザードリィの「ロキ」の怨念と共にズビズバ行くぜ!
パーティーはオーゴスへ。オーゴス道の敵は強いというか、毒持ちばかりでいやらしいですね。スパイダー、マムシなどの毒持ちで僧侶のMPがどんどん少なくなっていく。キュアポイズンを唱えるMPが尽き、毒消し3つを使い切ったところでようやく到着!いや~結構しんどいですね。ただ、さまよった分、+1の武具が手に入ったのと、魔法使いのMPも尽きかけていて、途中「炎の巻物」などにも助けられました。
オーゴス広場で領主に話しかけると、「クロザンニウム」という洞窟があり、誰が何のために作ったかわからないが、魔物共が住み着いて危険なため冒険者たちに注意喚起しているとのこと。
お宝の臭いがプンプン。
オーゴスにある「オルタ本店」には「鞄の拡張」という項目が!
これは粋な計らい!装備品は多いし、ドロップアイテム(ほとんど呪い系)はあるわですぐにいっぱいになりますからね。助かります。全員分拡張はできないので、とりあえずビショップのレオノラの鞄を拡張。
コメント