マスター白峯に大感謝です!
MIZりなさい!
クロザンニウムの洞窟最下層でアイテム刈りに勤しんでおります。
あまり高レベルになってしまうと、らくらくラスボスを倒してしまうので、せいぜい20レベルちょいで挑みたいところ。
にしても、強くなってきました我がパーティー。
信号トリオも怖くはない。
スモッグビーストにだけは怯えていました。
集団でボコられると前衛が死ぬこともある…。
だからこそ、克服しておきたい、この恐怖。
呪文なし、ひたすら物理でド突きあいで勝利してこそ、得られる優越感。
足を止めての殴り合いじゃぁ!!!
痛え!!
スモッグビーストの一撃はでかい。
しかし、彼らの欠点はやたらとダークネス、メガシールドを連発してきて、物理攻撃はそれほどしてこない。最前列のスモッグビーストを削っておけば、あまりダメージを受けないってことに気づきました。
どちらが倒れるか?EnterKey押しっぱ!
勝利!
宝箱を解除し…
「おおっと!テレポート!」
げぇ!?
石の中に…。
ああ・・・。
でも、優しいですね。石の中に閉じ込められるのではなく、全滅したら自動的にオーゴスまで戻してくれました。寺院に行って蘇生。
EnterKey押しっぱなしは非常に危険。学んでいたはずなのにやってしまった。
パーティーを立て直してからラスボスの元へ。
厳つい!ノルテモロド!
攻撃力は大したことなかったな…。っていうか当たらなかった。アークリーパーは意外とあっさり死んでしまいました。リーパーは厄介でしたね。これまで何度か闘ってきましたし、呪文無効化、割りと高いHP、呪文も強力。
1ターン目は、前衛は全員アークリーパーへ集中。後衛2人はマジックスクリーン。僧侶デラは念のためギガシールド。
マジックスクリーンは偉大過ぎますね。呪文無効化率を高めてしまえば、怖いものなし。
ノルテモロドを撃破!
「調和の杖」を入手。
もしかしたら…ワードナの魔除けと同じで…捨てると再生されるのでは?と思いまして、捨てました。
それから冒険を中断して再会。ボスポイントへと行くと、
そうか、倒してから調和の杖をオーゴスに届けても、すぐに再生されてしまうんですね。
もう一度倒してから調和の杖をオーゴス領主へお届け。
テレポートが使える優れもの。
経験値100,000と「∞」の称号を得て終了!
あ~…楽しかった!
私はPCプレイなので課金は不可。裏ダンジョンへはいけませんでしたが、課金不可なのを知らず裏へ行けると思ってさまよっておりました。さまよっていたらレベルも上がる。
やはり、主人公なしのパーティーだったので、それが元で裏へ行けないのかと思いこんでおりました。
主人公アノルがどうのこうの言い出した!
すったもんだがあり、無事、エンディングへ。
そう…PC版での無課金の完結なんだ…。
本当に楽しいゲームでした。裏へはいけないけど、まだまだ未回収の武具があるので、これからも楽しめそうです。
白峯マスターに大感謝!
コメント