訓練場での修行も終わり、リョウ、リリスはサコン、シルヴィア、モルグのベテランパーティーに加入し迷宮へと挑みます。
まさかたったの5人で、それも僧侶の呪文を会得していないリリスがいたところで、迷宮4階以下では生き残れません。
というわけで、強力な助っ人を今から「還魂(カドルト)」しに向かいます。
カント寺院で復活
最近のWizardryでは城塞都市の全貌や、ボルタック商店、訓練場などのグラフィックがありますが、当時FC版、SFC版ではカント寺院やギルガメッシュの酒場などは全て文字表記のみでした。そう考えると、カント寺院を拝める石垣御大の漫画はありがたく、新鮮です。
シルヴィア姐さんから、死体とゾンビの違いについて解説してくださいました。
普通の死体と呪われた死体の違いであること。非常にシンプルですね。1巻にはまだ若干笑いの要素というかほのぼの要素もあり、小さな吹き出しにコミカルなセリフが入っています。
こういうのが時代を感じるというか、Wizardryという渋い世界には必要な要素というか、とにかく良い感じなんです。
カドルト!
死体安置所には防腐処理をされた女性の遺体が。
なぜ裸であるか?それはロストすると持ち物まで消えてしまうからだそうです。
最近の少年誌などと違って、変に乳首を隠さないんです。乳首を隠す風潮はいつから始まったのかな?90年代の頃からあったのかもしれないけど、子供を育てる大事な器官であり、何でもかんでも隠してしまうのは、乳首をわいせつな物と扱っているようで腑に落ちません。
が、御大漫画はしっかりと描写。
もちろんエロ描写などではなく、中学生当時も今も見ていても読者として興奮するわけでもなく、リョウのような状態にはならず。
御大の描く女性はとても色っぽいキャラもあれば、少女漫画的な美しい女性もいます。
でも、変なエロさがなく好印象です。裸を描くのが上手いんだ、きっと。
ミリアさん!
復活!
ミリアさん、めっちゃ美人だ!
つぶらな瞳!口元のホクロがセクシーすぎる!
2年も死んだままだったのか!いや、2年経ってから蘇ったのだから良いのか^^;
ローブを地肌に着せて、ガン見の許可をリリスからいただきました。
シルヴィアさんよりも2,3歳若いかなと思ったら、年齢は19歳。黒髪、そして、大人びた感じがまた素敵です。
ミリア語る
サコンらは彼女と初対面のようです。
復活してすぐに新規パーティーに加入。
かつての仲間たちを失った喪失感もあり、なかなか精神的にきつそうですよね。
また迷宮に潜ろうとするのはなぜなのか?彼女が迷宮にこだわる理由も後々明らかになっていけばいいな。
ミリアさんの悲しい過去にも触れられていました。
おそらく、当時思いを寄せる人を復活させようとしたのでしょう。カント寺院ではなく、迷宮で切迫した状態だったので、なんとか彼を蘇らせたかったのか。
そして、ミリアさん自身も忍者の刃によって首をはねられてしまいました。
迷宮では「死と隣合わせである」体験談を後輩に語る姿も、また魅力的。
首を斬られた痕は消えたそうですが、トラウマなのでしょう。何かつけておかないと安心市内気分。わかります。いや^^;、わからないけどわかるような気がする。
そうそう、ちょっと前のページで、こんな描写がありました。
ミリアさんの恋愛事情
ミリアさんの話に入る前に。
ボルタック商店の店主が「あまり触れなかったアルよ」と言っているのは、おそらく、リリスを触ろうとセクハラ行為を働いていたのでしょう。ボルタックもかなりの猛者だと思いますし、その彼からうまく身を躱し続けたリリスも只者ではないぞ!という描写です。
客の力量を見抜き、「触り易し!」と高をくくってリリスにお触りしたのでしょうけど…そこ、リリス狙いますか?シルヴィア姐さんかミリアさんに行くと思うのですが…リリスて。
さて、ミリアさんへ。
「似ている、あの人に」
ああ…前の想い人が目の前の男性に似ているパターンのやつ!
ちょっとこれは…実り難い恋かもしれません。恋までには至っていませんが、似ていると気になってしまうのでしょう。私が中学だか高校の頃見ていた「私の運命」の坂井真紀を思い出すわい…亡くなった夫(東幹久:善)にそっくりな詐欺師(東幹久:悪)に惚れてしまうところ。
にしても、肺がんで体が弱っていく役立ったのに、東幹久はぶくぶく太って行って役作り出来てなかったな^^;
すみません、脇道にそれました。
ミリアさん、リョウにこだわらない方が良いと思うけどなぁ。リリスがいるからとかそういう理由ではなく。
好きになったきっかけは「前の彼氏に似ているからです!(ノω・)」って言われても、男は複雑な気持ちになりそうだし。
迷宮での「良縁」はなかなか無いと思うけど、ウィズの輔はミリアさんに良縁がありますよう応援しております。
コメント