久々のミイラさんのWizardry五つの試練、実況動画。
前回までの動画
「レベル上げばかりで面白くないかも」とおっしゃっていましたが、そんなことはありません。レベルアップしてキャラを強くさせることと、強い武具を集めるのがこのゲームの醍醐味です。レベルアップ回となったとしても、Wizardryを始めたばかりの新鮮さもあり、リアクションも楽しませてもらっています。
たとえ、ゲーム慣れしたとしても、レベルアップは必須ですから、レベルアップ回でひたすら雑談でも十分面白い動画となるはずです。
ゲームを拝見すると、レベルが7程度になっていますね。
ここまでくれば、序盤の序盤であればかなり楽に戦えます。
シュートや行き止まりなど、トラップも相変わらずきつそうですな。マップがわからないと、城に戻れず行き倒れってことになりますからね。本当にうまくなられたと思います。
敵が強くなっている
みすぼらしい男やブッシュワッカーがメインでしたが、今回の動画を見ると明らかに敵が強くなっていますね。
このゲームの「大きなネズミ」は全く知らないのですが、Wiz6をプレイしたときは、序盤の序盤に登場するモンスターなのに、3,4匹のネズミに前衛3人が殺されたことがあります。おおねずみと聞くと、構えてしまいます。
魔法使いベスがサンダーを炸裂させましたが、意外と死なないのでかなりしぶといですね。この先どんな敵が出てくるのか、Wizardry外伝の厳しさを垣間見れます。
不確定名「不気味な生き物」本当に不気味です。
正体はゾンビ…
いろいろな意味でタイムリーな敵キャラww
ゾンビはHPや攻撃力が低いものの、外伝ゾンビも麻痺を持っている…のかな?
ドラゴンフライも登場し、明らかに今までの動画と違ってきました。
ドラゴンフライは、Wiz1でもよく登場しました。マカニト一発で消せる相手でも、毎回使っていたら逆に非効率です。カティノで眠らせたり、マハリトで焼き殺そうと思っても、呪文が邪魔されてしまい、結果的にブレスを浴びまくって壊滅状態に追い込まれたことが何度もあります。
- 敵を倒す。
- 宝物を手に入れる。
- MPが少なくなった城へ帰還。
この繰り返しがWiz。
僧侶は前衛で戦うこともありますが、主に回復がメイン。馬小屋でMPだけ回復して、パーティーの傷を治療する。肉体労働です。
僧侶セーラもブチ切れ!
「疲れた…長すぎぃ!」
「やーお休みだぁ!」
「ここで野球ができたらいいのになぁ。」
「みんな困難が大きければ大きいほど、勇気が湧いてくる。それが、黒い兄弟じゃなかったのか!?」
アルフレド…君は確か司教だったから…回復系の呪文が使えたはずじゃないすか?
「黙って!気が散ります!!!!」
みんな勝手なことばかり言ってw
思わず吹いてしまいましたぞ。
セディの伸びがイマイチのように見えますが、力、生命力、素早さも高いしHPも70を超えています。戦士としての必要な要素はすべて満たしています。
僧侶って良いよね
セーラが好きです。
そして、僧侶も好きです。
ドラクエやFFをプレイしたときは、僧侶という職業に全く関心がありませんでした。戦士系が好きで、魔法使い系は好きではありませんでした。
しかし、Wizardryをプレイしてからというもの、僧侶が大好きに。
一番好きな職業は僧侶です。「Wizardry~囚われし魂の迷宮~」でも、僧侶を主人公にプレイしました。次がビショップですね。お宝鑑定団であり、僧侶と魔法使いの呪文を習得できます。
僧侶の魅力は回復魔法に加え、Wizシリーズによっては戦士並みの防具を装備できます。胸当て系、盾が装備できるのが非常にありがたい。
刃物を装備することは戒律で禁止されています。
Wiz1~3では、極上の鎧、支えの盾などの強力な防具を装備可能。メイスやフレイルなどの鈍器が扱えるのも魅力的です。ドラクエやFFですと、魔法使いのような装備でしたからね。厚めのローブと杖って感じで。
そんな好きな職業を、大好きなセーラが務めているので、お見事な配役です。
僧侶がよく似合う。HPも高く、攻撃力が高いセーラさん。ここで彼女を前衛に出さないのは、ミイラさんの判断は正しいですね。
私も僧侶を前衛に出すことはあります。
ただし、後衛のビショップが「キュアパラライズ」を覚えてからです。今出してしまうと、セーラが麻痺させられてしまったら、戦力が激減してしまいます。ビショップアルフレドが習得済みの呪文はまだまだ少ないですからね。
石化能力を持つ敵が出始めたら、また盗賊と入れ替え、ビショップがキュアストーンを覚えたら、また前衛に戻す。
僧侶系を前衛に出して戦わせるのが好きなんです^^
メイスでゴツゴツ敵を倒している姿を想像してしまう。
コメント
ようやくここに来れましたぞ…。ちなみにこの記事のツイートもしたのですが、お気づきになられてない感じですかね?(;´・ω・)(最近存在感が消えてきた感じがする…シャドウバンされてたりして…)
なんか、最近あまりにも色々な事で悩みすぎていてこの動画を出したのがかなり前のように感じます(泣)
次はボス戦を収録したいと張り切っていたんですがどういうわけかこの動画は凄まじく評判が悪いようでして、笑えない悪戯が私の目からは見えるのでハートを抉ってきます。まぁ最近はもう見ないようにしてるんですけど、嫌がらせの為にわざわざ動画視聴してるというのを考えるともっと時間を有効に使えよと思ってしまいますが…。それに加えてわざわざ私が見てもおかしくないとこに変な批判を書く人物もいるようなので正直、だいぶ創作意欲が削られてますね…。うーん、でもここまできて打ち切りにはしたくないんだよな…
すいません、ネガティブな話を長々と。ここは聞き流して大丈夫です。
さて、動画の方ですが…一応、コツコツとレベル上げする事こそがウィザードリィ!と初心者の方に教えられるような内容にはなっているんじゃないかと思ってます(いや、おまえも初心者だろ!)!でも、やっぱりせめて何らかのイベントはねじ込みたかったなぁ…
実はこうならないようにレベルを上げてから挑もうという事になり、ちょくちょく弄っているのですが侍カトリが刀を手に入れてから異様に強いです。レベルが上がるにつれて上級職の強さを実感してきますね。最近では盗賊トムの火力不足が目立ってきましたが…でも宝箱の事を考えると居てほしい…こういうバランスを考えるのもまた、醍醐味で楽しい部分だなと…ウィザードリィに熱中できております!
素晴らしいゲームを教えてくださり、ありがとう!
動画は打ち切りなどもってのほか!亡霊は所詮亡霊…
カトリ、ついに刀を手に入れましたか!外伝の刀強そうですな。打撃力のほか攻撃回数も多そうな感じ^^カトリに日本刀が似合うと思うようになったのは、やはりミイラさんのイラストの影響です。ミイラさんの動画の影響は本当に大きいですよ。。動画に出会ってから、どれだけ原作の本を漁ったか。
盗賊トムはどんどん微妙な位置に立たされていきます^^;これは…Wizシリーズにおける、盗賊の宿命なのです…。Wiz5やゲームボーイ版外伝1あたりから、後続から攻撃できる武器が追加されたり強めの武器もあるので、武器さえあれば…それなりに戦闘でも活躍できるかもしれませんね。身を隠してからの不意打ちは結構好きです^^