ドワーフ娘のビショップが主人公編。
ドワーブンウェポンもゲット。彼女を主人公にしないと得られない、貴重なヒロインアイテム。
「がんばっちゃいまつ!!」
「これを持って行くでつ!!」
中盤で活躍できる破壊力のある両手武器です。このゲームに登場する斧は、これしかないんじゃないかな?
対モンスターへの特効も心強い。ほとんどの種族を網羅しています。倍打程度のダメージを与えているはずなのでありがたいです。呪文抵抗もあり。HP+3は正直どうでもよい^^;HP4桁のゲームに+3と言われても…。
こつこつとレベル上げとイベントを進めております。
盗賊共とつるんで、教会の書物を盗んだサッキュバス姉妹も撃破。
撃破!
表のボスはサクッと片付けてきました。一からうろつき回ってイベントをこなすのは、流石に鬱陶しいので攻略サイトを見ながら、ワープにつぐワープ。
シーインやら悪徳貴族の化け物を倒しました。今回は、バッドエンドを選択しました。バッドエンドでもsteamのトロフィーは貰えるんですね。シーインの迷宮にもぐり続けていたら、レベルは上がるし、アイテムは揃うし良いことづく目。イベントでもない限り試練の迷宮には行かないよな。。。
シーインの迷宮で実入りの良い階層は?
私の短い「囚われし魂の迷宮」経験からいきますと、「シーインの迷宮地下5階」が、稼ぐのに適当かなと思われます。シーインの最深部で戦うための武具はここである程度揃えられます。聖なる鎧や武士道ブレード、「呪いブレード(後にムラクモブレードになる)」もシーインの迷宮で手に入れた覚えがあります。
経験値の地下6階以下と較べて高いキャラが多いです。ダーククルセイダーやニンジャらがお金と経験値持っておりまして。なかなか美味しい上に、特殊攻撃もなく、落とすGOLDも美味しい。地下6~9で戦うよりもサクサクと片付けられるし、換金アイテムもそこそこ良いものを落としてくれます。忍者服や黒装束はありがたいですね。ここで経験値と金を稼いで、シーインの迷宮を下っていっても良いですし、シーインの最深部へ行ってもよいです。
シーインの迷宮6階以下はリスクの割にはあまり稼げない感じですね。リーパーやリーイー、デーモンロードはかなりキツイ。即死系や魔力吸収をされると、長期戦が展開できずリセットばかりで効率が悪いっす。
ただし、アークデーモンやデーモンロードなど、かつてのWizに登場したツワモノは地下9階、10階にいるので、戦ってみたいですよね。デーモンロードからは「全滅の短剣」を頂きました。全ステータスが下がりますが、攻撃力が高く、即死攻撃とありがたい武器です。
盗賊に装備。メインに全滅の短剣、サブに早業の短剣。敵を即死させるか、即死させられなくても、早業のマヒ攻撃もある。隠れてからの攻撃は、お金(=経験値w)も盗めて良いですね。
シーインの最深部での稼ぎ場
初見時、シーインの最深部地下1階に行った時はあまりの強さに度肝を抜かれました。一発で300以上のダメージ、即死系、ジンなどは体力もあり魔力吸収もありと最悪の魔物でした。それでいて、経験値はシーインの地下5階未満という状況。お宝もマジックシールドくらいだったかな…大物は。
というわけで、オススメはシーインの最深部地下3階です。怖い敵はウィスプやメイジの全体攻撃程度で、ボーパルバニーの強化版、蛇、カマキリ、カニはあっさり倒すことができます。経験値はそれほど高くありませんが、雑魚の数が多数、アイテムもそこそこの物が手に入るので、回転良く稼げます。サクサク稼ぐためには、サムライが二人ほしいですね。現在のパーティーです。
- サムライ
- サムライ
- ロード
- 戦士
- 盗賊
- ビショップ
戦士はビショップ→サムライ→戦士です。サムライの時にHPが絶望的に低かったので、戦士になってHPをあげてからサムライに戻します。
サムライには「早業の短剣」をサブで装備させると強力です。この短剣には麻痺の特効があるので、サムライの1グループ全体攻撃の際、多くの敵が麻痺状態になります。これがあるのとないのとでは、戦況がかなり違ってきます。
ロードはオーディンソードなので、攻撃力は高いほうです。戦士はドラゴンスレイヤー装備していますけど、攻撃力は頼りないです。
シーインの迷宮地下5階で稼ぐ→強くなったら最深部地下3階で稼ぐと効率がよい。と、思いながらプレイしております。
画像の出典:
©2009-2011 ACQUIRE Corp. ”Wizardry®” is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved.Licensed by IPM Inc. to ACQUIRE Corp. Wizardry Renaissance™ ©2009-2011 IPM Inc. All rights reserved.
コメント